1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ピアス・イヤリング収納術50選☆上手に片付く&なくさないアイデアをご紹介します!

ピアス・イヤリング収納術50選☆上手に片付く&なくさないアイデアをご紹介します!

  • 2018.7.23
  • 23250 views

収納が難しいピアスやイヤリング。いつの間にかどんどん増えてしまい、頭を悩ませているという方も多いのではないでしょうか。

ピアスやイヤリングは細かいため、きちんと管理しておかないとなくなってしまうことも。大切なアイテムこそ、収納アイテムなどを活用してきちんとしまっておきたいですよね。

そこで今回は、ピアスやイヤリングの参考にしたい収納術をまとめました。

ピアス・イヤリングの壁面収納

有孔ボードに角材と三角カンを付けて壁に固定すると、色々なものを壁面収納できるようになります。

ピアスを穴に引っかけて収納できるほか、時計や帽子などのお出かけグッズをまとめて収納できるので便利ですね。

アンティーク感たっぷりの壁掛けジュエリーボードは、収納力も抜群でおしゃれなアイテム。まるでお店のようなディスプレイ収納ですね。

右側にはイヤリングを、左側にはネックレスを収納できる優れものです。

こちらの蓋付き収納ケースは、ビラカン付きなので壁に設置することができます。棚に置いてもいいので、2通りの収納を楽しむことができますよ。

ネックレスケースとイヤリングケースを並べて壁に付けても素敵です。

kikiさん(@kiki_nekko)がシェアした投稿 -

こちらのおうちでは、壁に木材やバーを固定してピアスなどのアクセサリーを収納しています。

爽やかなカラーの壁に、白の壁面収納アイテムがしっくり馴染んでいますね。左上のグリーンもワンポイントになっています。

kikiさん(@kiki_nekko)がシェアした投稿 -

先程の壁面収納をアップしてみると、ピアスやヘアゴムを引っ掛けて収納できるほか、ブレスレットを置いておくスペースもあることが分かります。

様々なアクセサリーをまとめて収納できると便利ですね。

sumoさん(@sumomo.0203)がシェアした投稿 -

こちらはすのこを使って作ったピアスの壁面収納アイテムです。細い木の棒の部分に、ピアスをたくさん引っ掛けて収納することができますよ。

壁の高いところに設置すれば、小さな子どもが触れてしまう心配がなく安心です。

SACHI-AREさん(@sachi.r2)がシェアした投稿 -

穴開きプレートを使って、使用頻度が高いピアスだけを壁面収納にしています。おしゃれなピアスは見せる収納にしても素敵ですね。

よくつけるものとつけないものを分けておくことで、すっきりとした収納に。

フックを使い、ピアスを付けている台座ごと収納しているおうちもあります。台座ごと収納すると、お店のようでおしゃれですね。

また、それぞれのピアスが混ざってしまう心配がなく、手に取りやすいのも嬉しいポイント。

木材を使ってイヤリングを壁面収納するアイデア。きれいにイヤリングを並べると、おしゃれな見せる収納になります。

手に取りやすく、インテリアの一部としてしっくり馴染んでいるのもいいですね。

ピアス・イヤリングのアクセサリースタンドを使った収納

undefined
出典:zozo.jp

ゴールドのピアススタンドは高級感があり、シンプルで素敵ですね。スリムなデザインなので、あまり場所を取らないというのも嬉しいポイントです。

undefined
出典:zozo.jp

サボテンの形をしたユニークで可愛らしいアクセサリースタンドもあります。

穴が開いている部分にはピアスを引っ掛けて収納することができ、下のトレイ部分にはリングなどを収納することもできるんですよ。

undefined
出典:zozo.jp

ほっそりとした木の形のアクセサリースタンドは、ピアスやネックレスなど色々なものを収納することができます。

シンプルなデザインなら、どのようなインテリアでも取り入れやすいですね。

maiikkooさん(@maiikkoo2015)がシェアした投稿 -

手作りのルーバーをアクセサリースタンドとして使っている実例。ピアスを引っ掛けて収納することができ、見た目もおしゃれなのが嬉しいですね。

流木やフェイクグリーンなどを一緒にディスプレイするのも◎

フレームと革の端切れを組み合わせて作ったかっこいいアクセサリースタンドには、よくつけるピアスのみを収納しているそう。

見た目もすっきりとしていて素敵ですね。

akko☆さん(@lait_chocolat_0305)がシェアした投稿 -

ナチュラルなカラーリングのピアススタンドは、柔らかな雰囲気のインテリアにぴったりなアイテムですね。

ピアスを引っ掛けるだけで収納できるので、つけたいときにさっと手に取れるのも嬉しいポイントです。

yumihoさん(@yu_mi_ho)がシェアした投稿 -

こちらのおうちでは、loviのツリーをアクセサリースタンドとして使っています。

ナチュラルカラーのツリーに、同じようなテイストのピアスを引っ掛けて収納すると、まとまりがあっておしゃれな収納になりますね。

@beans_craft_worksがシェアした投稿 -

こちらのシンプルなアクセサリースタンドは、ピアスやネックレスのような長いものもまとめて収納できる優れものです。

下に小さなトレイが付いているため、リングなどを入れておくこともできて便利ですね。

出典:zozo.jp

モノトーンのおしゃれなデザインのアクセサリースタンドは、木や動物の角などを使って作られたアイテムです。

収納力が抜群でインテリア性も高いアイテムなので、ぜひお部屋に取り入れたいですね。

undefined
出典:zozo.jp

ピアスとネックレスをまとめて収納できるシンプルなアクセサリースタンド。ナチュラルな雰囲気で、あたたかみがありますね。

よく使うアイテムだけを選び、ディスプレイ収納にするのも素敵ですよ。

ワイヤーと木材を使って作ったアクセサリースタンドは、ナチュラルで可愛らしいアイテムですね。

ピアスを引っ掛けて収納できるほか、木材の部分にある溝には台座を立てることもできるんです。

プチプラブランドのアイテムを使ったピアス・イヤリングの収納アイデア

100均のアイテムを使った収納アイデア

セリアのゼリー型を使い、ピアスなどの小物を収納しているおうちもあります。そのまま使うのではなく、ペイントするとかっこいい小物入れになりますよ。

一手間を加えるだけで、おしゃれ度がぐっとアップしますね。

セリアのストレートプレートを使って、ピアスやブレスレットなどのアクセサリーをディスプレイ収納しています。

ブラックのストレートプレートを使うと、ピアスなどのアクセサリーが引き立ちますね。

Salut!の引き出しの中に、 セリアのクリアケースを入れてピアスやブレスレットを収納しています。

クリアケースで中を仕切ると、大きさが異なるアクセサリー類をきれいにまとめて収納することができますよ。

usagi worksさん(@usagi.works)がシェアした投稿 -

3段引き出しケースを2つ重ね、中にフェルトを敷いてアクセサリー収納ボックスに。

ピアスなどの小物はセリアのコンパクトパーツケースに入れて、上から2段目に収納しているそうです。

キャンドゥの段ボール製の引き出しケースにイヤリングを収納しています。

引き出しの大きさに合わせて長さを調節できる仕切り板を使えば、イヤリングがごちゃごちゃになってしまう心配がありません。

mirionrose みじーさん(@mirionrose)がシェアした投稿 -

壁に設置したワイヤーネットに引っ掛けることができないタイプのピアスは、キャンドゥの木製ケースに収納。

透明で中が見えるため、きちんと並べて収納すると見栄えもいいですね。

mirionrose みじーさん(@mirionrose)がシェアした投稿 -

壁に刺した画鋲にセリアの網を引っ掛けて、そこにピアスを収納しています。

化粧台の横の壁に設置しているので、鏡でつけた姿を確認しながら選ぶことができるのも嬉しいですね。

@i_and_y__がシェアした投稿 -

セリアのケースを使ってアクセサリーを収納しているアイデア。

細かく仕切られている部分にはブローチを、仕切りがない部分にはピアスを収納しているように、種類ごとに分けて収納できるのも仕切りケースの便利なところです。

蓋付きケースとキャンドゥの簡単仕切り板を使ってイヤリングを収納しています。蓋が付いているため、イヤリングにほこりなどがつかないのが嬉しいですね。

無印良品のアイテムを使った収納アイデア

amiさん(@interior_ami)がシェアした投稿 -

書類ケースの中に無印良品のアクセサリートレイを入れて、アクセサリー収納に。書類ケースの高さに、アクセサリートレイがぴったりフィットするそうです。

余ったスペースには眼鏡を収納して、無駄のない収納スペースを実現させていますね。

Mariさん(@lovehome_5)がシェアした投稿 -

チェストのような広い収納スペースにピアスを収納する場合は、無印良品のベロア内箱仕切りを使うのがおすすめです。

ピアスなどの小さなものはジッパー袋に入れてから収納すると、なくなる心配がありません。

mai ˹simplelife˼さん(@_____mai.3)がシェアした投稿 -

こちらのおうちでは、無印良品のアクリルケースを使ってピアスを収納しています。透明で中が見えるので、選びやすいですね。

小さなピアスは、こちらのように細かく仕切られたスペースに収納するのがおすすめですよ。

りんこさん(@rinko5511)がシェアした投稿 -

無印良品のアクリルネックレス・ピアススタンドは、見せる収納にぴったりのアイテム。

右側にはピアスを、左側にはネックレスを収納しているように、それぞれ収納場所を決めておくのも使いやすさのポイントです。

Miyokoさん(@mk.1010)がシェアした投稿 -

ピアスの収納に、無印良品のデスク内整理トレーを活用。

こちらのアイテムは、仕切りを自由に動かすことができるので、ピアスの大きさに合わせてスペースの調節ができますね。

ピアス・イヤリング収納の100均DIYアイデア

自分好みの収納アイテムが見つからない場合は、DIYするのもおすすめ。こちらは、セリアのフレームや取っ手を組み合わせて作ったピアスの収納アイテムです。

中身が見えないため、すっきりとした印象になりますね。

ダイソーのメッシュスタンドを分解し、メッシュ部分を3枚、プレート部分を1枚組み合わせてアクセサリーホルダーに。

メッシュ部分にピアスを引っ掛けて収納することができ、スリムなので持ち運びにも◎

セリアのキューブとワイヤーを組み合わせると、おしゃれなアクセサリースタンドの完成です。ワイヤーの形を変えることで、印象もがらりと変わりますね。

キューブ部分にはリングを載せておくこともできますよ。

セリアのタオル掛けやフックなどを使って、アクセサリーの収納スペース付きミラーを作ることもできます。

ピアスをさっと手に取り、身につけてからすぐにミラーで身だしなみが確認できて便利ですね。

ピアスやリングを収納できるアクセサリーボックスは、セリアの木製トレイとプラスチックケースなどを使って作ったもの。

木製トレイとフォトフレームを組み合わせて、中にプラスチックケースを入れるだけなので簡単です。

セリアのメッシュフレームをペイントして組み合わせたあと、竹ひごを通したキッチンペーパーホルダーに固定すれば、可愛らしいアクセサリースタンドに。

ガーデンピックを仕上げに付けると、ワンポイントになりますよ。

キャンドゥとセリアのアイテムのみで作ることができる収納アイテムです。

三角カンを付けた有孔ボードにフックを付け、セリアのメッシュラティスを引っ掛けるだけで完成するので、DIY初心者さんにもおすすめですよ。

セリアのメッシュフレームを2枚組み合わせたものに壁紙やポストカードを貼り、三角カンと取っ手を付けると、おしゃれなイヤリング収納に。

こちらは、100均のすのこやMDFウッドボードなどを組み合わせて作ったトランク型のアクセサリーボックスです。

ピアスやネックレスなどが傷つかないようにフェルトを敷くのがポイントですよ。

セリアのメッシュフレームとイーゼルを組み合わせて作った収納アイテム。お部屋の雰囲気に合わせて、イーゼルをペイントするのもおすすめです!

ピアスを収納したり、カードを飾ったりできる便利なアイテムですよ。

セリアのメッシュフレームで作ったピアス掛けは、レースを付けることで可愛らしい仕上がりになりますね。

ピアスだけではなく、時計やリングなども一ヶ所にまとめておくことができるのも嬉しいポイントです。

こちらはベニヤ板とセリアの合皮、取っ手を組み合わせて作ったものです。閉じるとスリムなので、ちょっとした場所に収納することもできますよ。

右下のお花がワンポイントとなり、おしゃれ度がアップしていますね。

セリアの木製トレイを繋げて、中に紐を付けるとおしゃれな収納ボックスに。ドット柄の端切れを貼り付けることで、可愛らしさもアップします。

こちらは100均のステンレス皿と小皿、ショットグラスを固定してラインストーンを縁に付け、ペイントを施したアンティーク感溢れるスタンドプレートです。

イヤリングやネックレスを飾りながら収納できますね。

そうめんの箱や100均の角材、フェルトなどを使えば、おしゃれなアクセサリーボックスが完成します。仕切りがあるのでピアスが中で散らかる心配がありません。

ベニヤ板をカットしてペイントを施し、転写シールを貼ったものをダイソーのワイヤースタンドと組み合わせて、スタンドパネルを作っています。

かっこいいデザインで、男前インテリアなどでも合わせやすいアイテムですね。

まとめ

ピアスやイヤリングの収納法をご紹介しました。壁面収納ならあまりスペースを取らず、なおかつおしゃれに収納できるのが嬉しいですね。

100均や無印良品などの様々なアイテムを上手に活用して、すっきりピアスやイヤリングを整理整頓している実例も多くありました。

ピアスやイヤリングの収納で悩んでいる方は、ぜひ真似してみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる