1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 引き出し収納特集☆収納上手に学ぶ、使いたいものがすぐ見つかる収納術!

引き出し収納特集☆収納上手に学ぶ、使いたいものがすぐ見つかる収納術!

  • 2018.7.22
  • 45999 views

シンク下に食器棚、リビングのチェストにデスク…とおうちの中を見渡すと案外「引き出し」って多いんですよね。普段は見えない場所だから、気を抜くと中身がぐちゃぐちゃなんて人も多いのでは?そこで今回は、引き出しの上手な収納アイデアを場所ごとにご紹介します。

キッチンの引き出し収納アイデア

食器

Maiさん(@gpgp_ismart)がシェアした投稿 -

引き出しで食器を収納するメリットは、なんといっても見やすいこと。

食器棚と違い、奥に収納した食器まで見渡すことができるので、買ったはいいけど出番がないという食器を減らすことができます。

kanaria⁎∗さん(@kanaria_ouchi)がシェアした投稿 -

重ねて収納できるというのも引き出し収納のメリット。同じ食器を重ねておけば、見た目もすっきりとします。

グラスはプラスチックのケースに並べて収納。使う時はこのままケースごと出して使ってもいいですね。

leafさん(@leaf_asch)がシェアした投稿 -

引き出しの中にワイヤーバスケットやボックスをいれて、食器を収納しています。

細かく仕切ると、見た目もおしゃれなうえ、食器同士がぶつかる心配がないので安心ですね。

Takakoさん(@taka0taka0taka0)がシェアした投稿 -

こちらは、グラスを引き出しで収納しています。食器棚に並べて置くことが多いグラスですが、高い位置だと取りづらいこともありますよね?

腰より低い位置の引き出しに収納すれば、さっと取り出すことができますね。

chiakiさん(@k.h.s.0906)がシェアした投稿 -

カトラリーを収納した引き出しの空いたスペースを利用して、マグカップを収納しています。

マグカップとティースプーンは一緒に使うことが多いので、同じ引き出しにしまっておくと使いやすくていいですね。

kana©️さん(@kanadianz)がシェアした投稿 -

モノトーンで統一した食器が引き出しに重ねられています。

デザインの違う食器でも、似たようなサイズのものを重ねておけば、引き出しの中がすっきりとして見えますよ。

mamuさん(@m035_kurashi)がシェアした投稿 -

食器の数が多いお宅なら、引き出しにお皿を立てて収納するのもおすすめです。こちらの画像のようにディッシュスタンドを使えば、お皿がなだれを起こす心配もありませんよ。

SHOKOさん(@4696mono1222_shoko)がシェアした投稿 -

ニトリのプレートスタンドというアイテムを使って、食器を立てて収納しています。スリット入りの専用ケースは、大皿から小皿まですっきりと収納することができます。

kayoさん(@hina.home)がシェアした投稿 -

こちらの引き出しには、お子さん用の食器が並んでいます。お子さんの食器は、低めの位置の引き出しにしまっておいてあげると、自分でも取り出すことができ、お手伝いの意欲が湧きますよ。

観音開きの戸棚の中にプラスチックの収納ケースを入れて、引き出しとして使っています。ケースがメッシュになっているので、通気性もよく、食器を清潔に保つことが出来ます。

kayoさん(@hina.home)がシェアした投稿 -

食器棚の中にもトレーやワイヤーバスケットを入れれば、引き出しとして使えます。高い棚板の上にある食器は、取り出しづらいことがあるので、引き出せる収納は便利ですね。

シンク下・コンロ下

kayoさん(@hina.home)がシェアした投稿 -

シンク下やコンロ下の引き出しは、容量が大きい反面、仕切りがなく使いづらいことも。そんなときは収納ボックスを使って空間を仕切るのがおすすめです。

各メーカーから様々な収納ボックスが発売されているので、自分が使いやすいものを探してみるといいですよ。

ayaさん(@irodori.0305)がシェアした投稿 -

お掃除アイテムやごみ袋など、シンク下には収納したいアイテムがたくさんあります。

それぞれにあった収納アイテムを使って並べていけば、こんなにすっきりとした引き出しに。だれが見ても使いやすいのがいいですね。

kana◡̈さん(@yuukn14)がシェアした投稿 -

生活感の出がちなシンク下収納ですが、できればおしゃれに保ちたい。

そんなときにおすすめなのが、蓋つきのボックス。引き出しを仕切りながら目隠しの役割もしてくれます。

yukiさん(@letoile__life)がシェアした投稿 -

シンク下の引き出しにボウルやバットを並べて収納しています。

調理の際に必ず使う道具もシンク下にまとめておけば、使いたいときにさっと取り出すことができますね。重ねないことで、出し入れもスムーズ。

えりかさん(@penta_room)がシェアした投稿 -

無印のファイルボックスを使って、コンロ下の引き出しにフライパンや鍋の蓋を収納しています。

重ねると取り出しにくい調理器具もこうしておけばさっと取り出すことができますね。手前の空きスペースも、ファイルボックスを置いて調味料入れに。

ayaさん(@konoasa_i)がシェアした投稿 -

奥行きがあっても奥まで見やすいのが引き出しのメリット。コンロの下には、フライパンや鍋のほかに食品を収納しています。使用頻度の高いものを手前にすると、家事導線もよくて〇。

sakuraさん(@rnh__1024)がシェアした投稿 -

コンロ横の引き出しにスパイスを収納しています。スパイスのボトルによっては、背が高すぎて引き出しに収まりきらないものもあるので、こんな風に詰め替えて収納するのもいいですね。

shioriさん(@s.k.m.f)がシェアした投稿 -

フレッシュロックを使って乾物や調味料を引き出し収納しています。スパイス同様に様々な形状のパッケージがあるので、同じボトルに詰め替えるとすっきりと使いやすい収納になります。

Happiness+さん(@minimal._.white)がシェアした投稿 -

お弁当用のおかずカップやピックなど、キッチンの細々としたアイテムは、そのまま収納すると引き出しの中でバラバラになってしまうことも。

こんな風に小物用のケースを用意して引き出しにしまえば、すっきりと使いやすくなりますね。

冷蔵庫

kayoさん(@hina.home)がシェアした投稿 -

野菜室は、紙袋を使って仕切りを作ると、野菜をスッキリと収納することができます。紙なので汚れたらすぐに取り換えることができるのもいいですね。

Happiness+さん(@minimal._.white)がシェアした投稿 -

野菜と一緒に野菜室の引き出しに調味料を収納しています。同じボトルに詰め替えて収納することで、スペースを無駄なく使うことができますよ。

冷凍室は、ジップロックを使った立てる収納がおすすめ。こうすることで、たくさんの食材を省スペースで管理することができます。

Namiさん(@nami0015)がシェアした投稿 -

こちらの冷凍庫は、タッパーを使って食材を冷凍していますが、やはり立てる収納。

側面にラベルを付けているので、立てても何が入っているかわかりやすいんです。使う時はこのままレンジで解凍できる気軽さも嬉しいですね。

リビングの引き出し収納アイデア

文房具

様々な形状の文房具を引き出しに収納する時に便利なのが、トレー。

モジュールを組み合わせて使えるタイプのものなら、こんなにすっきりとした収納空間を作ることができますよ。

こちらが実際に引き出しの中をトレーで仕切ったところ。隙間のないシンデレラフィットな収納に感動すら覚えますね。

トレーごと取り出して使い終わってから元の位置に戻すようにすると、文房具を無くす心配もなくなります。

izabel13okさん(@izabel13ok)がシェアした投稿 -

100均で購入したというカトラリーケースを、引き出しの整理トレーとして使っています。

ペン類は、ペンケースを使って収納しておくことで、使いたいときはペンケースごと持ち出すこともできますよ。

ayaさん(@konoasa_i)がシェアした投稿 -

セリアの仕切りボックスを使って引き出しの文房具を収納しています。

取り外し可能な間仕切りのついた収納ボックスなので、文房具の大きさに合わせてシンデレラフィットな収納をすることができます。

Tomoyoさん(@alumichan0730)がシェアした投稿 -

リビングのチェストの引き出しに、家計簿とマニキュアを並べて収納しています。

家族が増えるとなかなか自分専用の収納というのが無くなってしまいますが、リビングの収納の空きスペースを使えば、自分だけの使いやすい引き出しをつくることができます。

こちらは引き出しの中ではなく、無印のPP引き出しケースを使って文房具を引き出し収納に。サイズも豊富な無印のPPケースなら、細々とした文房具をすっきりと収納することができます。

書類

Mariさん(@lovehome_5)がシェアした投稿 -

バインダーを使った引き出しの書類収納アイデアです。かさばりがちな書類も項目ごとにバインダーで分けておけば、探すときもノンストレスですね。

Yumさん(@jam470)がシェアした投稿 -

どんどん増える取り扱い説明書は、紙製のフォルダーを使って項目ごとに管理。このまま机の引き出しに入れておけば、探すときもらくちんです。オフィスの収納のような効率的なアイデアですね。

CD/DVD

MAYUさん(@ma.yuy___am)がシェアした投稿 -

気が付くと増えているDVDやゲームのソフト。せっかく収納ボックスを使っても気が付けば満杯なんてこともありますよね。

MAYUさん(@ma.yuy___am)がシェアした投稿 -

そんなときは、DVDはプラスチックのケースを使わずに、DVDケースを使って収納すると、省スペースでたくさんの枚数を収納しておくことができます。

さきほどと同じ引き出しですが、随分とすっきりしましたよね。ジッパー式のケースは100均でも購入できます。

Tomomiさん(@__tm_ak__)がシェアした投稿 -

1つで12枚のDVDを収納できるダイソーのメディアケース。モダンなブラックがモノトーンインテリアに良く似合います。ジャンルごとにケースを分けておくと見やすくていいですね。

emiさん(@emiyuto)がシェアした投稿 -

AVボードの収納棚に、ダイソーの収納ボックスを使ってDVDを収納しています。取っ手付きの収納ボックスを使うと、おうちの棚を簡単に引き出し収納にすることができますよ。

mirionrose みじーさん(@mirionrose)がシェアした投稿 -

アンティークワイヤーバスケットに、セリアのプレートを取り付けてDVDを収納しています。

おうちのインテリアにぴったりな引き出し収納で、DVDをすっきりと整理整頓しましょう。

小物

emiさん(@emiyuto)がシェアした投稿 -

常備薬やケア用品などおうちの細々としたアイテムは、引き出しにひとまとめにするのがおすすめです。ごちゃごちゃさせないコツは、一つ一つを分けて収納すること。

引き出しの中にEVAケースを使って、薬やケア用品などの小物を収納しています。

小分けにして収納することで、ほこりも入りにくく、衛生的にもいい影響が。ラベリングをしておけば、何が入っているかも一目でわかりますね。

kayoさん(@hina.home)がシェアした投稿 -

リモコンやティッシュなど、出しておくと雑然とした印象を与えるアイテムも引き出しに収納しておくとすっきり。

定位置があることで、使いたいときにあちこち探す必要もなくなりますよ。

accoさん(@acco.co_m)がシェアした投稿 -

引き出し式のPP小物入れを使って、薬と文房具を並べて収納しています。全くジャンルの違う小物も同じ収納アイテムを使うとすっきりとまとめることができます。

クローゼットの引き出し収納アイデア

ankom.comさん(@ayako.anko)がシェアした投稿 -

衣類の収納に便利なのが衣装ケース。タンスタイプの衣装ケースなら、仕分けしながら手持ちの服を収納することができます。そのままお部屋に置いても違和感のないデザインもいいですね。

minaさん(@m____mina.room)がシェアした投稿 -

奥行きのある衣装ケースなら、押入れでの衣類収納もらくちん。引き出し式で奥に入っているものまで見えるので、タンスの肥やしが増えるのを防げます。

えりかさん(@penta_room)がシェアした投稿 -

様々なサイズがある衣装ケースは、クローゼットやハンガーラックのちょっとした空きスペースでも使えます。

ファッション小物を収納したり、下着や靴下を収納したりと考えられる用途は様々です。

こんぶさん(@korenankore72)がシェアした投稿 -

衣装ケースは、こんな風に洋服を立てて収納すると、たくさん収納ができる上に、見やすく取り出しやすくなります。

シーズンオフの服は奥に入れて、手前にオンシーズンの服を並べれば、ますます使いやすくなりますよ。

macoさん(@228maco)がシェアした投稿 -

仕切りを使うと、引き出しはもっと使いやすい空間に。こちらで使われているのは、ダイソーの仕切り板。好きな大きさにカットして使えるので便利ですよ。

細かく仕切った引き出しで、靴下とハンカチをまとめています。細々としたものもピッタリサイズの仕切りがあれば、ごちゃごちゃになることもありません。

mamuさん(@m035_kurashi)がシェアした投稿 -

仕切りをうまく使えば、一つの引き出しを家族で兼用して使うこともできます。靴下や下着を1つ1つ収納できるインナーボックスなら、お店のようなきれいな収納に。

引き出し収納のおすすめアイテム

無印

デスク内整理トレー

YOU(ゆう)さん(@sh.atyou)がシェアした投稿 -

細かいものを引き出しで収納するのに便利なのが、無印良品のPP整理トレーや整理ボックス。

様々な形状やサイズのものがあるので、組み合わせて使うことで、すっきりとした引き出しを作ることができます。

ファイルボックス

kanaria⁎∗さん(@kanaria_ouchi)がシェアした投稿 -

シンク下やコンロ下の引き出し収納に便利なのが、ファイルボックス。

無印良品には、通常サイズのほかにワイドサイズがあり、深さのあるフライパンや鍋などもスッキリと収納できます。

emiさん(@emiyuto)がシェアした投稿 -

ハーフサイズのファイルボックスは、背の低い調味料を収納したり、キッチンの消耗品を収納するのにも便利。用途によって使い分けてみてくださいね。

100均

積み重ねボックス(ダイソー)

chiakiさん(@k.h.s.0906)がシェアした投稿 -

持ち手付きの積み重ねボックスは、引き出しのインナーとして大活躍してくれます。仕切り付きのものもあるので、小物を収納するのにも便利なんですよ。

引き出しケース(ダイソー)

さふぁいあさん(@safaiapo925)がシェアした投稿 -

ダイソーの引き出しケース。スタッキングもできるので、こんな風に積み重ねて書類ケースのような使い方をしてもいいですね。見た目もおしゃれなので、見せる収納にもぴったりなんです。

ストレージケース(セリア)

ルルさん(@maynum00)がシェアした投稿 -

小物収納に便利なストレージケース。色々な形状の小物も、同じ収納ケースを引き出しに並べてしまっておけば、スペースも無駄にならず見た目もスッキリ。

ラベリングをしておけば、何が入っているかもわかりやすいですよ。

まとめ

上手な引き出し収納のアイデアをまとめてみました。引き出し収納を成功させるには、収納アイテムを使って空間を仕切るのがポイントのようですね。

みなさんも100均や無印などの収納アイテムを駆使して、使いやすい引き出し収納を目指してくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる