1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは嘘が上手い人?下手な人?【心理テスト】

「何に見える?」あなたは嘘が上手い人?下手な人?【心理テスト】

  • 2024.5.21
  • 69492 views
undefined

あなたは嘘をつきますか?きっと全くついたことがない生粋の正直者というのは、ほぼいないでしょう。みんな、多かれ少なかれ、嘘をつくことがあるはずです。では、その嘘が周りにバレていないという自信はありますか?嘘は上手い人と下手な人がいます。あなたはどちらでしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.小鳥

2.椅子

3.水差し

4.逆さまの帽子



1.小鳥に見えた人は「やや嘘が下手な人」

図形が小鳥に見えた人は、やや嘘が下手な人かもしれません。あなたは上手に嘘をついたつもりでも、おそらくあなたの周りの人は、あなたが嘘をついていることに気がついているのではないでしょうか。気がついていても、気がつかないふりをしてくれている可能性が高そうです。

このタイプの人は、小心者で嘘をつくときに、前もって入念に準備をしようとするところがあるでしょう。その場でテキトーに嘘はつけず、どういう流れで嘘をつくのか何度も頭の中で練習してから嘘をつくのではないでしょうか。

そのせいもあって、嘘をつくときに少し肩が上がったり、何度も髪の毛をいじったりするなど些細な癖がありそうです。おそらく身近な人たちは、あなたのその癖を知っているでしょう。だから、どんなに上手に嘘をついたつもりでも、バレているといえそうです。

2.椅子に見えた人は「嘘が上手い人」

図形が椅子に見えた人は、嘘が上手い人かもしれません。おそらくあなたがついた嘘はほとんど誰にもバレていないでしょう。あなたの発言は嘘なのか本当なのかよくわからない感じのものが多いのではないでしょうか。

このタイプの人は、柔軟で頭の回転も速い人でしょう。相手の発言を上手く使って嘘をしれっとついてしまうような高いスキルを持っていそうです。本当のこともさりげなく混ぜるので、嘘っぽくても嘘なのかどうか分かりにくいのではないでしょうか。

また嘘をつき慣れているので、嘘をつくときだけ出る仕草などの癖もないでしょう。また嘘がバレそうだと思えば、自分からさっさとバラして話の主導権を握ってしまうなどの対処方法も身についていそうです。あなたに対して嘘をついたことを糾弾するのは難しいでしょう。

3.水差しに見えた人は「嘘が下手な人」

図形が水差しに見えた人は、嘘が下手な人かもしれません。おそらくあなた自身も嘘をつくのが苦手であると感じているのではないでしょうか。嘘をつこうとすると、つく前から「嘘をつこうとしている」とバレるほど、嘘が下手そうです。

このタイプの人は、実直で他人に対して正直であらねばならないという気持ちが強い人でしょう。嘘をつくことに対して抵抗感が強く、嘘をつくと落ち着かない気持ちになってしまうのではないでしょうか。だったら、嘘をつかないほうがマシだと感じることも多そうです。

いつもと表情や声が違うため、嘘をつこうとしているのもバレバレですし、内容も整合性に欠けてしまい、おかしな点がたくさん出てきてしまうでしょう。優しさから嘘をつくときもバレバレですが、きっとそれは優しい気持ちが透けて見えるので、そのままでもよいのかもしれません。

4.逆さまの帽子に見えた人は「やや嘘が上手い人」

図形が逆さまの帽子に見えた人は、やや嘘が上手い人かもしれません。割と嘘をついてもバレない自信があるのではないでしょうか。実際、嘘をついてもバレていないことが多そうです。ただ、嘘に嘘を重ねることで、だんだん怪しまれていくことはあるかもしれません。

このタイプの人は、保身的で自分の身を守るために嘘をつくことが多いかもしれません。誰かに怒られないために、自分が楽をするためになど、自分のために嘘をつくのではないでしょうか。前もって考えた嘘はそれなりに上手くバレにくいですが、その場でつく嘘は注意が必要です。

その場でつく嘘はどうしても現実と違うところが出てきてしまいがちです。そこを補うために嘘をつけばつくほど、相手は不信感のある目であなたを見てくるでしょう。焦りやすいところがあるため、追い詰められると上手く嘘はつけなくなります。思いつきでつく嘘はやめたほうがよいでしょう。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!